読書メモ

アレクサンダーのパターンランゲージ

パターンランゲージが千夜一夜に取り上げられた。保存版。1555夜『パタン・ランゲージ』クリストファー・アレグザンダー|松岡正剛の千夜千冊

読むべき本いっぱい

本読みたい!もっと勉強せな。21世紀の教科書 「新しい世界」を考える42冊 >> WIRED.jp

分析力を武器とする企業

この本,まだ読んでない。とある本から出てきたからメモしておく。 分析重視への転換を妨げる症状① 「ウチでは昔からこうしてきた」という「常識」が幅をきかせ,その正当性が検証されない。② 経営陣がデータや事実の裏付けのない意思決定をしても批判されな…

デザイン思考と経営戦略

デザイン思考を実践する前に マーケティングにおけるSTP(セグメンテーション,ターゲッティング,ポジショニング)は当たり前として,プロジェクトを実施するにあたり,以下の点を留意しなければならない。 ① 何を作るのか:商品やサービスのコンセプトと全…

デザインの目的

水野学『アイデアの接着剤』を読んでる。気になるフレーズをいくつか。 デザインによって、何かが今までよりも、よくなる。それがデザインの義務であり、使命だと思っています。 デザインの目的は、その商品を「よく見せること」ではないという点です。 すべ…

本を読む=地図を持つ

とりあえずシェアしとく。読書とは「地図」をもつことである!? : あなたが手にしているものは世界地図、それとも町内会地図?(中原淳) - 個人 - Yahoo!ニュースNAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 本を「1トン」読め!?:1ヶ月…

ゼミ生が読むべき文献50

こんなのを勢いで作ってしまった。ゼミ生が読むべき文献50。( ・´ー・`)どや そのうち全部アマゾンへリンク貼るかw

アウトプットを何を狙いとしておこなうか?

2種類のアウトプット ①「品質」「価格」「デザイン」「パッケージ」「広告」といった意識的なアウトプット② 発信する人や会社が内包している,無意識のアウトプット アンケート調査に懐疑的な理由① 人は,慣れたものに好感を持つ生き物だから。② 特殊な環境…

センスは知識からはじまる。勉強せんかい!

これ読んでる。くまモンとか、久原本家のブランディングで活躍されてる水野学さんの最新刊。こういう話はよくするのですが、いかんせん「センスのカケラ」も感じられない私が話をしても、なかなか伝わらん。「勉強しろ」っていう言葉でしか表現できない私も…

安定性とアジリティをどう両立するか。

今日の本はこれ。 競争優位の終焉 市場の変化に合わせて、戦略を動かし続ける 作者: リタ・マグレイス,鬼澤忍 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2014/06/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る まだ読み始めたところ(第2章)だけれど…

クリエイティブな人材を育てていくには。

夏休みの課題図書。いくつか候補があるんだけれども,何を選ぼうか思案中。今はこれを読んでます。IDEOの創立者デイヴィド・ケリーと著書をいくつか残しているトム・ケリー兄弟の本。 「クリエイティブな力を伸ばすために日頃から心がけたい方法」①クリエイ…